SBCリーグ要項
開催場所:
川口スプリングレーンズ
開催日時:
1年間で4シーズンに分け、3か月で1シーズンとして開催。
1月~3月、4月~6月、7月~9月、10月~12月で行う。
毎週土曜日、午後2時半集合、3時より3ゲームにて開催。
ゲーム代:
リーグメンバー、ゲスト共に1回1500円。
リーグ参加者は月初めにその月の週分を集金し、ゲストは都度徴収します。
月3週の場合¥4500円、4週の場合¥6000円となります。
休んだ場合は、¥1500円を返却します。
競技方法:
3ゲームアメリカン方式で投球し、ゲームポイント(HDC込)、スペアポイント、ストライクポイント、3ゲームトータルスコアポイントをボックスに入った選手を対象としてポイントを争奪し、それぞれのポイントを加算した合計で順位を決めるものとします。
各週のポイントをシーズンで加算し、最終順位を争うものとします。
最終週はポイント倍を採用します。
ポイント:
1ゲームにおける順位ポイントはBOX内での1位~4位に与えられます、ブラインドも参加権利があります。
順位 |
ポイント |
ポイント対象 |
ポイント |
|
1位 |
10ポイント |
スペア |
1つにつき1.5ポイント |
|
2位 |
8ポイント |
ストライク |
1つにつき1ポイント |
|
3位 |
6ポイント |
スプリットメイク |
0.5ポイント |
|
4位 |
4ポイント |
HDC込のスコアが同じ場合は順位ポイントを足して2で割ったポイントをそれぞれに与えられます。
スプリットメイクはチェックシートに自己記載の自己申告です。
ブラインド:
ブラインドスコアは1ゲームHDC込とし180点、スペアポイントは1ゲームにつき4ポイント、ストライクは2ポイントとする。
3ゲームでは(スペア12*1.5=18 ストライク=6ポイント)24ポイントです。
レーン配当:
初週は抽選によりレーン配当を行うまた、その週の参加人数が少ない場合も抽選とする。
2週目以降はスタンディングにより配当。
最終週は順位によるポジションマッチで配当(中央レーン優先割り当て)
ハンディ―キャップ:
9ゲームまでは過去シーズン3回のアベレージでのHDCを採用し、9ゲーム消化後からは変動HDC(210ベースの90パーセント)を採用する。
初めて参加する選手は9ゲームまでは逆算HDC(210ベースの80パーセント)を採用、その後変動HDCへ移行、他リーグ戦のHDCがわかる場合はそちらを採用する場合もある。
遅刻:
ゲーム目の節目で投球きる場合はそのゲームから投球する、この時の未投球ゲームのスコアはブラインドと同じとする。
褒章:
褒章はシーズン最終週に行います、対象は下記のとおり。
褒章対象 |
褒章内容 |
・優勝 |
1,500円 |
・2位 |
1,000円 |
・3位 |
1,000円 |
・4位 |
1,000円 |
・5位 |
1,000円 |
・9位 |
1,000円 |
・15位 |
1,000円 |
・B・B章 |
1,000円 |
・パーフェクト |
5,000円x回数 |
・オールスペア |
1,500円x回数 |
・ダッチマン |
1,500円x回数 |
・トリプルキット |
1,000円x回数(自アベ以上) |
・800シリーズ |
2,500円x回数(267アベ) |
・700シリーズ |
1,000円x回数(234アベ) |
・ハイゲーム |
1,000円 |
・ハイシリーズ |
1,000円 |
・レベルアップ |
1,000円 |
リーグ進行係:
リーグ褒章週で次回リーグの下記係を決定します。
競技進行係 |
ゲーム進行アナウンスや、連絡事項の伝達を行っていただきます。 |
会計係 |
月初めにひと月分のゲーム代や、褒章金やその他特別会計金の管理、支払いを行っていただきます。 |
準備係 |
ゲーム開始前にスコア―シートや、鉛筆の準備などを行っていただきます。 |
記録係 |
各ゲームのスコア―を集計し、シーズンを通してメンバーの順位、スコア―を管理していただきます。(現時点では梅村が担当) |
以上、何かあればクラブ会長高橋まで、連絡してください。